
ジャパンポートコンテンツ株式会社では、年末に全社員で忘年会を実施しています。
まずは、恒例のソフトボール大会!
今年度は、愛知県安城市にあるソフトボール場で開催しました。
▽まずは打ち方のポイントやソフトボールのルールについて説明
ソフトボールをしたことがない人も楽しめるよう、打ち方のポイントやルールについて野球経験者による説明から大会は始まります。

ルールや打ち方のポイント説明
▽恒例の準備運動
当社恒例の準備運動は、ケガ防止のために全員で念入りに実施しました。

全員で準備体操
▽監督決めのジャンケン!
監督は野球経験者の2名が、各3チームを担当します。監督の選び方はキャプテンによるジャンケン!試合の采配がかかっているので、ジャンケンも真剣です。

ジャンケンで監督が決まる
▽プレイボール!!
試合は予選3試合、決勝3試合の計6試合。決勝は3チームの総当たり戦で行いました。
打席に立ったらとにかく打つ!そして打ったあとは、1塁を目指して走ります!

1塁目指して走ります
▽好プレイで盛り上がり!!
良いプレーがあったら、チームメンバー全員で称賛し、氣運を高めます!!

チームでハイタッチ
▽若手社員も大活躍!

MVPの活躍を見せた女性社員 / 野球経験ありの新入社員
▽チーム一丸となって楽しむ!

チームで盛り上がる
私たちは、仕事も本気ですが遊びも本気で取り組みます。どのチームも熱戦を繰り広げており、熱くなりつつも楽しみながら試合は進んでいきました。
▽大会終了後の全体写真

ソフトボール大会 全体写真
試合後は、写真撮影してすぐに撤収。宿泊する旅館に移動して、続いてはこちらも毎年恒例の宴会です。
▽宴会場の様子

浴衣に着替えて宴会場へ
▽一年の労をねぎらい、乾杯!

乾杯!
▽ソフトボール大会の表彰式
優勝チームから惜しくも最下位となったチームまで、チームキャプテンが印象に残ったプレーや好プレイなどをコメントし、盛り上がりました!

キャプテン
宴会では、普段会ってコミュニケーションを取ることができない遠方社員含め、一人ひとりがそれぞれ普段の業務内容や取り組んでいること、課題だと思っていること、プライベートの話など様々な話題で盛り上がっていました。
今回の忘年会を通し、ソフトボールも仕事も、すべては人と人とが関わる中で成り立っていること、お互いが認め合い、相乗効果で物事を成していくことが大切ではないかと改めて思いました。次年度も開催できるよう、今年度も成果を重ねていきたいと思います。
以上、忘年会の様子をご紹介しました。
★今回の記事作成は、ビジネスソリューション事業部の社員が担当しました。
ジャパンポートコンテンツ株式会社では、共に働くスタッフを募集しています。
当社の一員となって、未来にチャレンジしませんか?
エントリーをお待ちしています。